【5月19日 開催】大阪・関西万博内でSDGsに取り組むあらゆる関係者の皆様にご参加いただけるイベントを開催します
一般社団法人サステナブルトランジションは、2025年5月19日(月)10:00~12:00に、大阪・関西万博会場内のフューチャーライフビレッジ 「TEAM EXPOパビリオン」ステージにおいて、『SDGsリフレクション& Beyond 2030共創 フォーラム』を開催いたします。
当法人は、大阪・関西万博の未来社会ショーケース「EXPO共創事業」へ協賛し、Platform Clover内に『大阪・関西万博「EXPO COMMONS」特設ページ』を開設・運営してきております。今回、同事業の協賛団体として、上記日程にてイベントを開催する運びとなりました。
全国各地でSDGs達成に資する取組を展開・支援している政府、自治体、民間企業のあらゆる関係者の皆様をお招きし、我が国におけるこれまでのSDGs達成に資する取組のレビューを行うとともに、Beyond 2030の社会の在り方を議論します。
さらに、持続可能でウェルビーイングな未来の共創へ向けてパートナーシップの重要性を再確認しながら、関係者間の連携、協働、共創を強化するための方法を検討します。
開催形式は、①大阪・関西万博会場における対面形式 及び ②バーチャル万博会場におけるリアルタイム配信形式での開催となります。
特に対面形式においては、12時の閉会後に、関係者同士のネットワーキングの時間を設ける予定です。
多様な関係者の皆様の御取組内容をご聴講いただくとともに、関係者間のネットワークを広げ、ご自身の活動をさらに前進させる契機とされたい方におかれては、ぜひ奮って本イベントにご参加ください。
【SDGsリフレクション& Beyond 2030 共創フォーラム】
●開催日時:5月19日(月) 10:00-12:00
●開催形式:
①対面形式(万博会場)
②リアルタイム配信形式(バーチャル万博会場)
●登壇者:
・川久保 俊 氏 一般社団法人サステナブルトランジション代表理事 及び 慶應義塾大学准教授
・大内 崇裕 氏 内閣府 地方創生推進事務局 参事官補佐
・菅谷 真実 氏 環境省 大臣官房 地域脱炭素推進審議官グループ地域政策課地域循環共生圏推進室 室長補佐
・藤原 慶一郎 氏 兵庫県 産業労働部 地域経済課 経営支援班長
・村上 慈 氏 北九州市 政策局 政策部 サステナビリティ戦略課長
・泉川 雅子 氏 豊田市 企画政策部 未来都市推進課 副主幹
・河合 亮介 氏 あいおいニッセイ同和損害保険(株) マーケット開発部 地方創生戦略室長
・古山 直子 氏 三井住友海上火災保険(株) 地域マーケット部 法人経営サポートユニット 次長
・西岡 徹人 氏 三承工業(株) 代表取締役
●参加方法:
①大阪・関西万博会場
入場チケットをご用意の上、フューチャーライフゾーンの「TEAM EXPOパビリオン」ステージへお越しください。
(ご参考)フューチャーライフヴィレッジ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
※入場チケットはご自身でお手配いただけますようお願い申し上げます。
※東・西ゲート2箇所の入場口の内、「西ゲート」からご入場いただくと、イベント会場まで最短距離でご来場いただけます。
②バーチャル万博会場
お手持ちのデバイスにて専用アプリをダウンロードいただき、同名の上記会場にご入場いただくと、本イベントをご視聴いただけます。
(ご参考)バーチャル万博~バーチャル会場~ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
当社団法人が開発・運用するPlatform Cloverは「TEAM EXPO 2025」プログラムと連携し、プログラム参加団体に対して以下の活動支援を実施しています。
■ Platform Cloverに開設された大阪・関西万博「EXPO COMMONS」特設ページへの活動掲載
■ フューチャーライフヴィレッジ内「TEAM EXPOパビリオン」ステージでの、活動内容に関する画像表示およびPR・記念撮影の機会の提供
※EXPO COMMONS特設ページ https://platform-clover.net/feature/expo-commons
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。