SDGs中核人材育成プログラム
講座 (とよたSDGsパートナー様用)

これまで有償で初級講座を受講していただいておりましたが、Platform Cloverのユーザー限定で、講座の動画を無償公開することにいたしました。
ご関心ある方は、Platform Cloverでアカウントを作成いただき、Platform Cloverのトップページにある「SDGsって何?」をクリックし、その次に「SDGs学習コンテンツ」をご覧ください。

Platform Cloverは以下のバナーから、ご確認いただけます。

講座概要

SDGs中核人材として、サステナビリティ活動を展開するための基礎知識を身につける

SDGs(持続可能な開発目標)の背景や意義を理解し、SDGs関連情報を発信する能力を習得する

当法人代表理事である川久保俊(法政大学教授)が、
SDGsの基礎から、各ステークホルダーのSDGs達成に向けた取り組み、具体的なアクションまで 10本の動画で解説する充実した内容です。
動画配信形式ですので、受講者が自分のペースで学習を進めることができます。

研修プログラム開発者・講師

法政大学川久保俊研究室

サステナビリティサイエンスの知見に基づき新たな社会や地域像の在り方を模索すると共に、SDGsの普及・達成に向けた取り組みの支援活動を展開

MS&ADインターリスク総研

全国で1万人以上にSDGs研修を実施、長野県、熊本県など多数の自治体の地方創生SDGs登録・認証等制度の制度設計、運営を支援

SDGsマネジメント

日本青年会議所でSDGs推進を担った幹部メンバーたちによって設立された団体。SDGs経営により企業価値をデザインすることを目的として活動中

講座内容

10本の動画で構成された講座
動画の合計時間:約200分

  • イントロダクション
  • 01
    持続可能な開発とは
  • 02
    2030アジェンダとSDGs
  • 03
    持続可能な社会の実現に向けて 日本国内の動向
  • 04
    各主体における具体的な取り組み 自治体編
  • 05
    各主体における具体的な取り組み 民間企業編
  • 06
    各主体における具体的な取り組み 教育機関編
  • 07
    SDGsアクション 基礎編
  • 08
    SDGsアクション 実践編
  • 09
    SDGsアクションの支援ツール

本講座のコンテンツの著作権は当法人に属します。 複製の作成、無断配布、画面キャプチャーの撮影等は禁じられております。